本部
虐待防止法人研修を行いました
2023年10月16日(月) | コメント(0)
昨年10月実施予定が新型コロナ感染拡大により延期となっていた法人の虐待防止研修会を
10月12日(木)に行いました。講師に社会福祉法人愛泉会事業部長の加利屋裕子さんを
お迎えし、「虐待防止について」-不適切な関わりについて考える―と題して、個人ワーク、
グループワークをとおして日頃の支援を振り返りながら1時間30分講演いただきました。
職員みんなで語り合え支え合える職場環境を作り、「見ないふり」「聞こえないふり」「知らない
ふりはしない」チームワークを大切に、より良い支援を行えるよう皆で確認し合えた研修となりました。
新型コロナウイルス感染について(ご報告)
2022年11月18日(金) | コメント(0)
令和4年11月17日
関係者各位
当法人が運営しております共同生活援助事業所(グループホーム)いろはに於きまして
11日(金)に利用者1名、16日(水)に感染利用者を支援していた職員が1名、17日(木)
に利用者2名の新型コロナ「陽性」が判明いたしました。
現在は、これ以上の感染を防止するために他事業所応援職員も含め全力で利用者の支援
を行っております。
当該事業所は、日頃より職員のマスクの着用、手指消毒、換気の徹底、検温をはじめとする
健康管理等、新型コロナ感染症対策ガイドラインに沿った感染対策を行ってまいりましたが、
現在村山保健所の指導を仰ぎながら関係機関と連絡調整のうえ利用者及び職員に対する検査を
都度実施し、あらためて事業所内の消毒等を行い感染拡大の防止に努め、事業所の通常運営
再開に向けて取り組んでおります。
この度は、当法人事業所関係者の感染が確認されたことにより、利用者様、ご家族様、関係
先の皆様ならびに地域の皆様には、多大なご心配をおかけいたしておりますが、何卒ご理解と
ご協力を宜しくお願いいたします。
社会福祉法人走翔会
理事長 深瀬 幸敏
赤くなりました☺
2022年08月03日(水) | コメント(0)
🍅キレイに美味しそうになりました!(^^)!
赤くなるぞ!と待機中の緑トマト😊
昨日は気温37度超え…🌞💦
本日は久しぶりの雨☂となり、昨日に比べて10度以上も気温が下がっております。
皆様体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
令和4年度走翔会後援会総会
2022年07月26日(火) | コメント(0)
7月23日(土) 新 こ・こあハウス事業所にて
令和4年度の走翔会後援会総会を執り行いました。
昨年度は新型コロナウイルス感染防止の観点より中止とし、
今年度は感染対策を行い、約2年ぶりの開催となりました。
ご多忙の中ご出席くださった会員の皆様には、心より御礼申し上げます。
お花とトマト🌼🍅
2022年07月26日(火) | コメント(0)
6月下旬に植えたお花です🐽
麦わらの~帽子の君が🎵(^^♪ マリーゴールドも綺麗です❣
こんなに綺麗に大きく沢山お花が咲いてくれています(≧▽≦)
秋まで楽しめるといいです😊
トマト~!まだ緑です💦 上へ上へグングン伸びて実をつけてきました!
真っ赤に染まるのを毎日楽しみにしています😊
おっ!1つだけすこ~し赤みがかった🍅いますね👀
暑い日が続いております。皆様ご自愛ください。
法人の公益的取り組み(元気食堂ほっこり飯の活動)について
2021年11月19日(金) | コメント(0)
2018年7月より社会福祉法人の公益的取り組みの一環として開催してきました「元気食堂ほっこり飯」ですが、2020年2月の第20回を最後に新型コロナ感染症の感染拡大の影響で、休止とさせていただいてきました。その間、さまざま関係各所との意見調整や、感染状況を見守ってきましたが、感染状況が落ち着いている現在でも開催時に行っていた様な子どもたちがにぎやかに遊んだり、食事をしたりという光景は未だ見られておりません。学校においても給食は正面を向いて「黙食」している状況です。当初目的とした子どもたちへの支援ができない現状や、法人の本業が障がいのある利用者さんへの支援のため、感染リスクがゼロでない以上感染防止の観点からもこれ以上休止状態にしておくよりは他にも出来る取り組みがあるのではないかとの結論に至り、「元気食堂ほっこり飯」の取り組みを終了することといたしました。
開催期間中取り組みを資金面で支援いただいた方々と食材を提供下さった方々、ボランティアとして一緒に活動下さった方々に感謝申し上げたいと思います。
取り組みを閉じるにあたり、取り組みに対して寄付いただいた資金が現在残高33,895円、食堂開催時に一般の方よりいただいた食事代として17,525円、合計51,420円については、子ども食堂の活動に対しての支援金であることを考え、現在上山市内でこども食堂と食材提供等の支援活動を行っている団体(かみのやまこども食堂『かえる家』、フードバンクかみのやま 代表 萩生田充知子さん)に全額を寄付し、活動資金としていただくことといたしました。
新たな取り組みについては、現在らんなあ事業所をはじめ他の事業所において月1回程度の事業所周辺の環境美化活動を行っておりますが、その他法人の現在持っている資源を活用した新たな取り組みも今後実施に向けて検討し、決定次第報告させていただきますのでよろしくお願いいたします。
担当 事務局長 加藤秀明
求人情報
2021年11月08日(月) | コメント(0)
令和4年4月からの事業拡大に伴いまして、下記のとおり職員を募集致します。
≪募集職種≫
生活支援員 4~5名
(※事業拡大のため)
≪雇用形態≫
正規職員(常勤)
≪仕事内容≫
知的障害・身体障害・発達障害
自閉障害などをかかえた利用者の
生活支援、補助を主に担当いたします。
*働く場を提供し生きがいや、
やりがいに繋げる支援
*食事介助 ・排泄介助
*利用者の送迎
(ハイエースなどの運転)
*行事等の企画、実施 ・創作活動等
*文書作成程度のパソコンができる方
※未経験の方でも丁寧に指導致します。
≪免許・資格≫
普通自動車運転免許 ※必須
≪勤務地≫
法人の経営する事業所のいずれか
(※上山市内)
≪給与・賞与≫
例.月総額 162,700円~219,400円
※処遇改善手当を含む
本俸は資格・経験を考慮し当法人給与規定により決定します。
賞 与 年2回(6月・12月)
計 3ヶ月分(前年度実績)
≪加入保険≫
・雇用保険 ・労災保険
・健康保険 ・厚生年金
≪退職金≫
社会福祉振興会退職金共済加入
≪諸手当≫
資格・扶養・通勤・時間外勤務
処遇改善手当・特定処遇改善手当 等
≪就業時間≫
8時15分~17時00分
(※時間外労働あり 月平均 3時間)
≪休 日≫
年間休日 120日
土・日・祝日
年末年始(12/29~1/3)
お盆休み(8/13~8/15)
※当法人カレンダーによる。
【 応 募 方 法 】
ハローワークへも情報を掲示しておりますので、そちらも併せてご覧ください。
ご応募の際は、ハローワークからお申込みいただくか、当法人本部事務局までお問合せください。
尚、ご応募前に各事業所の見学も随時承っておりますので、ご希望がございましたら下記のお問合せ先までお気軽にご連絡ください。
安心して見学できるよう、感染対策を行って実施しております。
【 お問合せ先 】
〒999―3101
山形県上山市金瓶字山ノ上116-2
社会福祉法人 走翔会
連絡先:023-677-0666
採用担当:本部事務局
ご質問などもお気軽にお問合せ、ご相談ください。
生活介護事業所「こ・こあハウス」創設(移転)建設工事地鎮祭を執り行いました
2021年10月07日(木) | コメント(0)
10月4日(月)大安吉日に、生活介護事業所こ・こあハウス新築移転建設工事の安全を祈願し
建設予定地において月岡神社山川知之宮司様により、地鎮祭を執り行いました。
当日は10月にしては29度と熱中症も心配されるほどの気温の中でしたが、上山市長横戸長兵衛様
をはじめ、長田康仁金瓶地区会長様、こ・こあハウス親の会会長玉井フミ子様ほか皆様にご臨席を賜り
コロナ感染対策を取りながら無事に終えることが出来ました。これから来年4月の移転開所に向けて
準備を進めてまいります。
建設予定地は当法人のグループホームいろは脇の蔵王が一望できる素晴らしい環境です。
深瀬理事長の施主あいさつ後、横戸長兵衛上山市長よりご祝辞を頂戴しました。
[工事概要]
工事名 こ・こあハウス創設(移転)建設工事
工事場所 上山市金瓶字湯坂山20番70の一部、20番75、20番76、20番143
発注者 社会福祉法人走翔会 理事長 深瀬 幸敏
設計監理 Rayコンサルタント 代表 寒河江 孝
施工業者 株式会社 高木 代表取締役 高橋 武彦
工 期 令和3年10月6日~令和4年3月10日
構 造 木造平屋建て
建築面積 299.77㎡
職員研修(福祉に対する基本姿勢・チーム支援)を行いました
2021年03月29日(月) | コメント(0)
令和3年2月1日、職員6名が参加し『福祉に対する基本姿勢について』の研修を行いました。
こ・こあハウスの竹田管理者を講師として、福祉業務の知識や意思決定支援、権利擁護などについてを学び、知識の習得と日々の支援の振り返りができた研修となりました。
研修終了後、参加者からは支援の仕方や職員間のコミュニケーションの大切さなど多くのことを学ぶ機会になった、研修で学んでことを今後の支援に活かしていきたいなどといった感想があり、各自のスキルアップに繋がる研修となったようでした。
令和3年2月25日、職員8名が参加し『チーム支援について」の研修を行いました。
相談支援事業所ふいごの渡邉管理者を講師として、多職種連携について、チーム支援と統一支援の違い、情報の共有など多くのことを学ぶことができた研修でした。
参加者からは、職員間のコミュニケーションが改めて大切だと感じた、チーム支援と統一支援の違いを知ることができ、とても勉強になったなどと感想があり、それぞれがチーム支援に関する意識を新たに考えるきっかけになったようでした。
お問合せ
- お問い合わせは、お電話またはメールフォームから。お気軽にどうぞ。
- 023-677-0666(月~金・9:00~17:00)
- メールでお問合せ(メールフォームのページへ)