安全運転講習会を開催しました!
2025年02月17日(月) | コメント(0)
2月13日(金)に生活介護事業所こ・こあハウスにて山形県火災共済協同組合の方を
講師としてお迎えし、『安全運転講習会』を開催いたしました。
地域柄、当法人の全職員が自家用車で通勤しており、且つ利用者さんの送迎も行って
いるため、慣れない車両での送迎が頻繁にあります。
とくに冬場などは急ハンドル・急ブレーキでのスリップや、雪で道幅が狭くなって
いるなど、日々路面状況が変化するなかでの運転業務となるので、ほんの少しの
気の緩みから重大な事故に発展する恐れがあり、皆さんもこれまでヒヤリハット
した経験があるのではないでしょうか??
そこで、今回は実際にあった福祉施設での事故事例や雪道でおこった事故の
ドライブレコーダー映像を視聴し、身近に潜む危険を改めて知り、バックモニター
に頼り過ぎず、いかに目視での安全確認が大切かなどを再認識する機会となりました。
また、事前に自身の性格傾向が測定できる運転適性検査を行いました。この検査では
情緒不安定・衝迫性・自己中心性・神経質・判断力など、客観的に評価された自身の
性格傾向を把握することができるため、自分では気付けなかった性格が知ることができ
とても興味深かったです( ;∀;)
このような講習会を受けると普段より運転を慎重にしようと気が引き締まる方がほとんど
かとおもいますが、残念ながらそれももって半年ほどだそう・・・。他にも様々な適性検査の
種類があるとのことなので今後も定期的に開催していきたいと思います!
コメントはありません
コメントまたはトラックバックをお寄せください。
トラックバックURL :
この記事に対するコメントは受け付けておりません。