就労継続支援B型事業所 らんなあ





















施設概要
らんなあとは、障害者総合支援法によって運営されている就労継続支援B型事業所です.
知的・精神・身体にハンディのある方々に通所による就労の機会を提供するとともにその知識及び能力向上のために必要な支援を行っています。
開設年月日 | 平成19年4月1日 |
---|---|
利用定員 | 20名 |
職員配置 |
|
開所日及びサービス提供時間 | 月曜日~金曜日 9時~15時30分 |
住所 | 〒999-3101 上山市金瓶字山ノ上116-2 |
TEL/FAX | 023-677-0666 |
沿革
平成12年4月
上山市金生にて、小規模作業所 らんなあを開設する。
補助金なしで、職員3名、利用者2名での運営となる。
この時、後援会の援助を受ける。
作業は、木工の受託作業と縫製小物等の自主製品作りを行う。
代表/ 深瀬幸敏
平成14年4月
上山市内蔵王田形地区に土地を借り農作業を行う。
利用者5名を超えたため、県の補助金対象事業所となる。
平成19年4月
社会福祉法人 走翔会設立。
理事長/ 深瀬幸敏
指定障害福祉サービス事業所
就労継続支援B型事業所 らんなあ として活動開始。
アクセス

生活介護事業所 こ・こあハウス

























施設概要
こ・こあハウスとは、障害者総合支援法によって運営されている生活介護事業所です。
知的・精神・身体にハンディのある方々に一人一人の心身の特性をふまえて、通所による生活支援を提供するとともに、様々な全体活動と個別活動を創意工夫をもって支援しています。
開設年月日 | 平成19年4月1日 |
---|---|
利用定員 | 20名 |
職員配置 |
|
開所日及びサービス提供時間 | 月曜日~金曜日 9時00分~15時30分 |
住所 | 〒999-3101 上山市金瓶字湯坂山20番75 |
TEL/FAX | 023-673-6277 |
沿革
平成8年5月
上山市三上に重度障害児・者小規模通所施設
設置者/ 重度障害児・者親の会(こだまの会)
代表/ 黒田康日故
平成11年12月
上山市東町に移転。
平成18年8月
特定非営利活動法人 こ・こあハウスを設立。
理事長/ 黒田康日故
平成19年4月
社会福祉法人 走翔会設立。
理事長/ 深瀬幸敏
指定障害福祉サービス事業所
生活介護事業所 こ・こあハウス として活動開始。
令和4年4月
上山市金瓶に新築移転。
アクセス

生活介護事業所 あゆも

















施設概要
あゆもとは、障害者総合支援法によって運営されている生活介護事業所です。
知的・精神・身体にハンディのある方々に通所による生活支援と、就労の場、機会を提供
するとともにその知識及び能力向上のために必要な支援を行っています。
開設年月日 | 平成26年4月1日 |
---|---|
利用定員 | 20名 |
職員配置 |
|
開所日及びサービス提供時間 | 月曜日~金曜日 9時00分~15時30分 |
住所 | 〒999-3121 上山市東町3番30号 |
TEL/FAX | 023-665-1496 |
沿革
平成26年4月
上山市東町にて、生活介護事業所 あゆもを開設する。
アクセス

相談支援事業所 ふいご





施設概要
ふいごとは、一人ひとりの心に風を送り、灯りをともすサポートをしたいという思いからなづけられました。
障がいのある方、家族などからの生活全般における相談(特定相談・障害児相談支援)に応じ、必要な情報提供、福祉サービス利用の申請、サービス利用計画書を作成し関係機関との調整を行い、権利擁護のための必要な支援をおこないます。
開設年月日 | 平成27年2月1日 |
---|---|
職員配置 |
|
資 格 / 研 修 |
|
開所日及び営業時間 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時30分 |
住所 | 〒999-3101 上山市金瓶字山ノ上116-2 |
TEL/FAX | TEL 023-672-6877 FAX 023-677-0666 |
沿革
平成27年2月
上山市東町にて、相談支援事業所 ふいごを開設する。
平成29年4月
上山市金瓶に移転。
アクセス

共同生活援助事業所(グループホーム) いろは








施設概要
いろはとは、障害者総合支援法によって運営を行う介護サービス包括型共同生活援助事業所(グループホーム)です。
障害のある方々に自宅での生活同様に、入居者自身を尊重し、のぞみや個性、生き生き暮らす力を大切にして生活ができるよう支援を行います。
開設年月日 | 平成30年4月1日 |
---|---|
利用定員 | 8名 |
職員配置 |
|
住所 | 〒999-3101 上山市金瓶字湯坂山20番71 |
TEL/FAX | 023-687-0857 |
沿革
平成30年4月
上山市金瓶にて、共同生活援助事業所いろはを開設する。
アクセス

上山市基幹相談支援センター ゆるるか





施設概要
ゆるるかとは『ゆるり』の古語で、ゆったりとした気持ちでお気軽にいらしてくださいという想いで名付けられました。障がいのある人やそのご家族が住み慣れた地域(上山市)で安心して生活ができることをめざし、関係機関が連携してさまざまな困りごとや心配ごとなどの相談に応じます。
開設年月日 | 令和6年10月1日 |
---|---|
職員配置 |
|
開所日及びサービス提供時間 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
住所 | 〒999-3192 上山市河崎一丁目1番10号 |
TEL/FAX | TEL 023-615-8455 FAX 023-615-8456 |
沿革
令和6年10月
上山市と委託契約を締結し、上山市役所内1階へ
上山市基幹相談支援センターゆるるかを開設する。
アクセス

※掲載の情報は令和7