スタッフブログ
初収穫をしました
2020年09月27日(日) | コメント(0)

2年前いろは開所記念に理事長が植えて
くださったアーモンドが、立派な実をつけ、
先日50個ほど初収穫を行いました。
いつも私たちが食べているアーモンドと同じ
になるまではとても手間がかかり、みんなで
少しづつ分けるぐらいでしたが、ちゃんとした
アーモンドになりました。ごちそうになります。
芋煮会🍲
2020年09月23日(水) | コメント(0)
9月12日(土)は休日開所日!!
今回は、山形の秋を彩どる「芋煮会」を開催しました!
雨の予報もくつがえり心地良い晴天になりました。🌞
かまどに火入れ式🔥

材料切り
ねぎ、しめじなどいろんな形に切れました。



こんにゃくちぎりを予定していましたが、袋を見たら、、、💦もう切れている、、、(笑)
切れているこんにゃくを買っていました。(笑)
行事はアクシデントが付き物ですね!
職員の伝達などうまくいかず、準備物の間違いなどがありましたが
美味しい芋煮が完成~!!
みんなでいただきま~す!!







おにぎり🍙、芋煮、漬物、梨を食べて、お楽しみとして最後にカレーうどんにして
食べました。「里芋美味しいね。」など話をしながらとても楽しい芋煮会になりました( ´∀` )🎵
アイスクリームを食べました🍦
2020年08月28日(金) | コメント(0)
28日(金)はあゆもでアイスクリームを食べました!
チョコソース、カラースプレー、ポッキーをトッピングにしました。
暑い日にアイス❕
みなさん満面の笑みで食べていました。
みなさん熱中症には気をつけて行きましょう!!








夏祭りをしました♪
2020年08月26日(水) | コメント(0)
8月8日(土)は、休日開所で夏祭りを開催しました。7月の開所日はバーベキューを行い、いろいろな反省が出て来ました。反省と前回の開所経験を活かし、今回はより楽しいイベントになりました。利用者さんも職員も経験は大事だなと思った所です。
今回は、夏祭りという事で、焼きそば、フランク、ポップコーン、かき氷を盛りだくさん作りました。どれもみなさん美味しそうにペロリと完食!その後、水ヨーヨー釣りをして夏祭りの雰囲気を味わって楽しんでいました。持ち帰り用にきゅうり漬けを作り、手で擦ったり、揉んだりして完成!!いろんな料理を経験出来て楽しい夏祭りとなりました。











楽しい活動がいっぱいでした😄✨
2020年08月12日(水) | コメント(0)
毎日、色々とありますが、、こ・こあハウスでは7月も楽しい活動を行ってきました(*^-^*)
短冊作り
願いを込めてみんなで作成しました!!
願いが叶うと良いですね~(^_-)-☆


七夕会
みんなでかき氷を食べて七夕会を行いました!!美味しかったですね!!
まだまだ暑い夏が続きます!また、作って食べましょうね(*^-^*)


ガーランド制作
梅雨時期にぴったりの可愛いパーツを職員が作ってくれました。それをみんなで麻ひもにつなげて、ガーランドを作りました!!

風鈴作り
美味しいプリンを頂いた後は、、その容器を使用して夏の風物詩「風鈴」を作りました(^^♪
風が吹く度、素敵な音色が響き渡り涼しい気分になりました(*^-^*)

クッキング
カルピス味のゼリーにかき氷のシロップで作ったゼリーをトッピングして「きらきらゼリー」を作って食べました( *´艸`)
綺麗でしたね!!

2020年08月11日(火) | コメント(0)
令和2年8月10日(月)山の日
祝日ではありましたが、事業所開所日となりました。
以前「らんなあ」を利用していた仲間の 和田 舜 さんから
山形市の悠創館で開催されている「第9回 創夢展」へ今年も出展したとの
連絡がありました。急遽、皆で鑑賞に行くことになりました。
木工班は、当日納品の仕事があり、出かけることができませんでした。残念!
まず、和田 舜 さんの作品を見つけました!題名は「ダイオウイカ」



大きなイカが海の底で体を動かし、光が反射し輝く姿が活き活きと描かれていました。
特集は、「高橋けいいち 気まぐれ画廊より 未来の君へ」では、映画のポスター等が
描かれており、それぞれが興味深げに鑑賞していました。






展覧会は静かに鑑賞してきました。
せっかくなので、展望台から山形市を眺めてきました。
暑い中ではありましたが、風が心地よく感じられました。




お昼には、木工班の皆さんも一緒に、クリームソーダーとコーラフロートを
味わいました。冷たくておいしかったです。
バーベキューおいしかった!
2020年07月22日(水) | コメント(0)
令和2年7月18日(土)
「らんなあ」玄関前広場で、バーベキューを行ないました。
梅雨の雨が続き、どうなることかと心配しましたが、
晴天となり、しばし夏の暑さが戻った一日でした。
例年にない姿としては、食べ始めるまではマスク着用。向かい合っては座らない。
食べ終わったらマスク着用。
皆さん、その中でも、ゆったりとすごしておられました。
バーベキューの準備も皆さんと一緒に行ないました。


フランクフルトを串にさし、野菜も切りました。
炭に火をおこしたら、まずは焼きそばを焼きます。


焼きそばが焼けたら、野菜、お肉、おかわりをしてお腹いっぱいです。









最後は「スイカ割り」をして、大きなすいかをペロリきれいに食べきりました。


マスクを寄贈していただきました。
2020年07月06日(月) | コメント(0)

公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会様より、新型コロナウイルス感染症対策として「洗えるマスク」100枚をいただきました。
感染予防対策に活用させていただきます。本当にありがとうございました。
楽しい時間でした😄🎵✨
2020年06月19日(金) | コメント(0)
6月16日(火)お世話になった職員を迎えて、囲む会を行いました(*^^)v
この日に向けて、みんなでメッセージカードを作ったり、エールの練習をしたり、、、とみんなで準備をしてきました(*^-^*)

くじを引いて、応援の役割を決めました!!

早速!!練習です(^^♪
そして、いよいよ本番!!
久しぶりの再会に皆さん、朝からウキウキでした(*^-^*)


おっす!!大きな声が響き渡りました!!
楽しい時間でしたね(^^♪
また、ドライブがてら会いに行きますね(*^-^*)
最後はみんなでハイチーズ!!

HUG shield(ハグシールド)を寄贈していただきました。
2020年05月22日(金) | コメント(0)
佐藤稔様他有志の方よりHUG shield(ハグシールド)を寄贈していただきました。
佐藤さんは上山在住の医療的ケア児や重心児のための活動をされておられる方で、自身も医療的ケア・重心児の父でもあります。
HUG shield(ハグシールド)とは新型コロナウイルス飛沫感染防止対策のために作成された遮へい板のことです。

来週からの利用再開時には各事業所の感染予防対策として活用させていただきたいと思います。
佐藤様他有志の皆様本当にありがとうございました。
詳しくは下記のウェブサイトを御覧ください。
子どもたちのためにHUG shieldつながるための盾を贈ろう HUG shieldの使用例
https://hugshield.jimdofree.com/
お問合せ
- お問い合わせは、お電話またはメールフォームから。お気軽にどうぞ。
- 023-677-0666(平日・9:00~17:00)
- メールでお問合せ(メールフォームのページへ)

