いろは
地域連携推進会議を開催しました
2025年11月25日(火) | コメント(0)
令和7年度より、グループホームいろはにて地域連携推進会議を行いました。
「地域連携推進会議」とは、主に障害者支援施設や共同生活援助(グループホーム)において、地域との連携を強化し、事業運営の透明性やサービスの質を向上させるための会議となります。
■ 第1回 地域連携推進会議
開催日:令和7年5月15日(土)

今年度第1回目としましては、主に地域連携推進会議についての詳細な説明、いろはの職員体制とサービス内容、利用料金についての説明をさせていただきました。
委員の皆様から活発なご意見や感想をいただき、大変有意義な会議となりました。
■ 第2回 地域連携推進会議
開催日:令和7年11月1日(土)



第2回目は、委員の皆様にいろはの施設内を見学していただきました。「共同生活援助施設」という普段では見る機会が中々ない場所という事で、利用者さんが日々どういう環境で生活しているかを知ることができて良かったと皆様から嬉しい声をいただきました。
そして会議の後は、利用者さんも交えながらの芋煮の会食を行いました!
秋の味覚の芋煮を楽しみながら、地域の事や利用者さんのいろはでの生活の様子をお話しして、とても和気あいあいとした会食となりました。
来年度も地域の方との協力関係を深めていきながら、利用者の方々が安心していろはに暮らせる環境づくりに努めてまいります。
今年度、ご参加いただいた委員の皆さま、誠にありがとうございました!
運営資金を寄贈いただきました
2020年11月25日(水) | コメント(0)
本日(11月25日)上山市役所政策会議室にて上山地区
ふれ愛募金会(会長横戸長兵衛上山市長)第27回贈呈式が
行われ、グループホームいろはの運営資金として10万円を
寄贈いただきました。
上山地区ふれ愛募金会様からは以前にも当法人の事業所で寄贈
いただいており、大変ありがたく、この度も利用者さんが安心
安全に、楽しく生活していただけるよう運営資金として使わせて
いただきたいと思います。

《ふれ愛募金会は毎年東北労働金庫様が扱う福祉貢献目的預金を活用し、
地区内の福祉団体・施設に寄附を行っています》
避難訓練を行いました
2020年11月22日(日) | コメント(0)

11月11日水曜日午後4時30分より秋季避難
訓練を大洋防災さん立会いのもと、職員
利用者9名で実施しました。台所から出火
したとの想定で、非常口より施設裏の広場
まで素早く全員無事に避難し、その後
水消火器での消火訓練を代表3名が行いました。
万が一の際にあわてずスムーズに行動できる
ように、訓練を行うことを確認しました。
初収穫をしました
2020年09月27日(日) | コメント(0)

2年前いろは開所記念に理事長が植えて
くださったアーモンドが、立派な実をつけ、
先日50個ほど初収穫を行いました。
いつも私たちが食べているアーモンドと同じ
になるまではとても手間がかかり、みんなで
少しづつ分けるぐらいでしたが、ちゃんとした
アーモンドになりました。ごちそうになります。
行く夏
2019年08月27日(火) | コメント(0)



今年の収穫
メロン ゴーヤ とうもろこし
美味しかったぁ~![]()
でも、なんと言っても❝からす❞が美味しさを
保障してくれた≪すいか≫が一番でした![]()

つばめたちは、
やっと、ついに
巣立って行きました。
ま
たお会いできたらいいですね。
暑中お見舞い申し上げます🌻
2019年08月01日(木) | コメント(0)

写真では2羽しか見えませんが・・
7/23(火)
つばめの巣の下に卵の殻が落ちているのを発見!!
なかなか雛が顔を見せてくれないのでヤキモキしていたのですが。😟
8/1(木)
親子でパチリ📷なんと、3羽の子つばめたちがいました。👏
元気な野菜たち
2019年07月18日(木) | コメント(0)

利用者さんが畑に植えた、すいか、と、とうもろこしが、すくすく元気に 育っています。(すいかはまだ直径10㎝位ですが)
収穫を楽しみにしたいとおもいます。😊
お問合せ
- お問い合わせは、お電話またはメールフォームから。お気軽にどうぞ。
- 023-677-0666(平日・9:00~17:00)
- メールでお問合せ(メールフォームのページへ)










