山形県上山市(かみのやま)の指定障がい福祉サービス事業所。就労支援、生活介護、相談支援、グループホーム運営

 » 
sou

sou

ガーデニングをしました🌼

2021年06月16日(水) | コメント(0)

6月にあゆも玄関にお花を植えました♪

あゆも管理者の旦那さんが作ってらっしゃるお花の苗を譲っていただきました🌼

ありがとうございます!!

マリーゴールド、ジニア、ベコニア、サフィニアの4種類を鉢に植え、綺麗に咲いています(#^.^#)

カテゴリー:スタッフブログ
事業所:

母の日🌷

2021年06月16日(水) | コメント(0)

5月9日は母の日🌹

お母さんへ感謝の気持ちを込めて小物入れを作りました!!

牛乳パックを使用し、折り紙やシールを貼って、メッセージがついた可愛い小物入れが完成!!

ラッピングしてお母さんへプレゼントしました♪

カテゴリー:スタッフブログ
事業所:

上山市の中條饅頭へ行ってきました♪

2021年06月16日(水) | コメント(0)

暖かい日が増えた5月にお出かけをして来ました♪

上山の温泉街にある中條饅頭屋さんでアイスを食べました🍦

揚げまんじゅうがのったアイスや抹茶味やきなこ味の好きなアイスを選んでいました!

天気も良くて☀より美味しく感じましたね。(#^^#)

DSC_0257
DSC_0221
DSC_0217

カテゴリー:スタッフブログ
事業所:

車いすを寄贈頂きました。

2021年06月11日(金) | コメント(0)

 6月7日(月) 生活介護事業所 こ・こあハウスにて、山形県火災共済協同組合様(山形県山形市 理事長:小野木 覺様)より、車いすを寄贈頂きました。

大変有難く、利用者さんが安全に、楽しく生活して頂けるよう使わせて頂きたいと思います。

 

カテゴリー:お知らせ, スタッフブログ

🌸令和2・3年度あゆも入所式🌸

2021年04月20日(火) | コメント(0)

 令和3年4月10日(土)

令和2年度・3年度入所式を行いました。

 令和2年度

 佐々木佑真さん・森敬太さん

 令和3年度

 菊地祐衣さん・石川日暖さん

 あゆもご入所おめでとうございます!!🌸

 昨年は新型コロナウイルス感染予防の為、延期させていただいておりましたが、今年は満開の桜の中入所式を開催出来た事が、とても嬉しく思います。

 ご入所のみなさん、ご家族のみなさんおめでとうございます!

 あゆもでの思い出をたくさん作って行きましょう😊

 ※記念撮影のみマスクを外しております。

 

 

カテゴリー:スタッフブログ
事業所:

職員研修(福祉に対する基本姿勢・チーム支援)を行いました

2021年03月29日(月) | コメント(0)

 令和3年2月1日、職員6名が参加し『福祉に対する基本姿勢について』の研修を行いました。

 こ・こあハウスの竹田管理者を講師として、福祉業務の知識や意思決定支援、権利擁護などについてを学び、知識の習得と日々の支援の振り返りができた研修となりました。

 研修終了後、参加者からは支援の仕方や職員間のコミュニケーションの大切さなど多くのことを学ぶ機会になった、研修で学んでことを今後の支援に活かしていきたいなどといった感想があり、各自のスキルアップに繋がる研修となったようでした。

 

 令和3年2月25日、職員8名が参加し『チーム支援について」の研修を行いました。

 相談支援事業所ふいごの渡邉管理者を講師として、多職種連携について、チーム支援と統一支援の違い、情報の共有など多くのことを学ぶことができた研修でした。

 参加者からは、職員間のコミュニケーションが改めて大切だと感じた、チーム支援と統一支援の違いを知ることができ、とても勉強になったなどと感想があり、それぞれがチーム支援に関する意識を新たに考えるきっかけになったようでした。

カテゴリー:スタッフブログ
事業所:

職員研修(感染症対策・成年後見制度)を行いました

2021年03月29日(月) | コメント(0)

 今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、例年以上に感染症対策や予防が重要視された年となりました。

 そこで11月27日(金)ケミカル産業株式会社 宮武隼也氏を講師としてお迎えし「感染症対策 手洗い講習会」を行いました。

 感染症対策(手洗い・洗浄・消毒・マスクの着脱と廃棄方法)と交差汚染のポイントについて、また手洗い検証(手洗い前後の菌の数の変化)や除菌洗浄検証(取っ手などの菌の数の検証)なども実際に行なっていただき、とても分かりやすい研修でした。

 これまでも手洗いや消毒など予防に努めていましたが、お話を伺い見直しが必要な点や感染症の予防に有効な対策として適切な手洗い、掃除を行うことの重要性など多くのことを学ぶことができました。

 

 高齢者や障がいを持っている方など今後、成年後見制度や日常生活自立支援事業のサービスを利用する方はより一層増えてくることが予想されるため、制度について理解を深めることを目的に研修を行いました。

 12月4日(金)柴田社会福祉士事務所 代表 柴田邦昭氏を講師にお迎えし「高齢者・障がい者の権利擁護(守る)仕組みとしての日常生活自立支援事業と後見制度」についてご講演いただきました。

 研修では、支援対象者への意思決定支援の基本的な視点から始まり、障がい者や高齢者を守る仕組みとして社会福祉協議会が担っている日常生活自立支援事業や成年後見制度の類型、基本的な流れについてお話を伺いました。

 また事例について具体的な支援の流れや関係者間のネットワークの大切さなど多岐に渡り学ぶことができました。今回お話を伺い、成年後見制度などについての知識や理解を深めることができました。

 

          

カテゴリー:スタッフブログ
事業所:

節分👹

2021年03月24日(水) | コメント(0)

今年の節分は2月2日でしたね♪

毎年恒例あゆもでは大きい鬼を利用者さんのみんなで作り、鬼に向かって「鬼は外、福は内」のかけ声で豆まきをしました。

これで鬼を追い払って新年を迎えられますね🌸🌸

来年度も良い年にしましょう😊♡

カテゴリー:スタッフブログ
事業所:

お出かけして来ました!!✨

2021年03月24日(水) | コメント(0)

寒河江市西根の障害者就労支援事業所「ギャラリー&カフェあるあーる」に行って来ました!!

アート展示を行っており、素敵なアートを見ながらたくさん写真撮って来ました。

ランチは日替わりメニューで、スープやロコモコ丼や煮物を食べました✨

どれも「とても美味しかった」と利用者さんもニコニコでした。😊

寒河江までドライブにもなり楽しい一日になりました✨

 

 

カテゴリー:スタッフブログ
事業所:

年末年始の休業について

2020年12月29日(火) | コメント(0)

グループホームいろはを除く本部、各事業所とも

12月29日(火)から1月3日(日)まで

お休みとさせていただきます。

カテゴリー:お知らせ
事業所:

<<前の10件を読む 次の10件を読む>>

お問合せ